ハッカーズチャンプルー 2018 行ってきたー(まだいるー)

ということで行ってきました! 沖縄!! はいさい。 台風7号の影響でまだいるんですけどね。

前夜祭

@jollyjoester と先乗りして前夜祭に突入。

hackers-champloo.doorkeeper.jp

ハッカーズチャンプルー2018 前夜祭でもカンパイヤー。(写真は仕事してる様子として写真を残してほしいと言われて撮ったものです)

前夜祭には少し遅れて行ったんですがすでにn回目の乾杯だというようなノリでした。会場のバイキング居酒屋リオは、いくつか部屋を仕切れて、ハッカーズチャンプルーの部屋になってたのが良かったですね。

スクリーンにスライド写せないという話でしたが、紙芝居での LT が始まったり、スライド要らないならと逆に飛び入り LT でとにかくみんなよくしゃべる! 熱量!

手を上げました! バックエンドエンジニアだけどフロントの話を書いてます!(宣伝)

React、Angular、Vue.js、React Nativeを使って学ぶ はじめてのフロントエンド開発

React、Angular、Vue.js、React Nativeを使って学ぶ はじめてのフロントエンド開発

カンファレンス

翌日は本編ということで沖縄コンベンションセンター行ってきました。あいにくの雨天でしたが良い会場でした。思ったところをかいつまんで……。

hackers-champloo.doorkeeper.jp

1トラックのカンファレンスなので部屋の移動がなく会期中は一度確保した席で落ち着いて聴講できました。

esa のデザインの話

最初は esa のデザイナの方の話でどうやってデザインしていったかとか、思考のプロセスを紐解いていたのがすごく興味深かったです。ベースカラー決める時に消去法で、当時はこういうふうにやったわけじゃないけどだいたい考えたものはこういう順番にやっていった結果残った色がベースのグリーンとか。

esa.io

ジャンプ率って言葉は知りませんでした。あと、ネーミングはノリで決めると後々困る時があるけど esa は結構ノリで決めたとか。 欧州宇宙機関 - Wikipedia とかぶったとか、日本人の読み方だと「エサ」になるけど「イーサ」って読めるとか。

LT

スケジュールの配分がすごくいいなと思ったのは、午前2個目が LT だったこと。 全部いい話だったけどやっぱり40分くらいのセッションが続くと聞いてる側としては少し疲れるなとおもったのがちょこちょこ LT が挟まっていて全体のテンポがいいなーと思った。ドラ無いので指笛でというのもまた盛り上がってた!

スポンサーセッション LT

今回、ハッカーズチャンプルーに参加する事になったきっかけを作ってくれた @codehex のスポンサー LT の様子です。

Microservices は合体ロボが分解された形だったという衝撃の事実!

ということでがんばります!

motemen さんの自己紹介(40min)

だいぶおっさんホイホイでした。多分年齢的にはひと回り違うので子どもの頃の話は異なるんだけど、00年代の Movable Type のあたりからはだいぶ……。自己紹介ここまでやるとキーノートっぽさがある。(ちなみに自分は MT やめた後 blog 難民になりあまり書かなくなって久しかったり)

トラックバック送るの躊躇した話とか、すごくその当時の内面についての言語化というか共感する話は多かった。

うごメモはてなも懐かしかったです。うごメモのユーザはめっちゃスターつけて欲しい人がいたりして、github でスターがほしい話と脳内でオーバラップしてました。やー、あのサービスはほんとに良かったなぁ。

あー、登壇資料のスライドチェック、 jsongithub にあげて管理はいいなと思いました。 PR チェックもそこで完結。

まとめ

とにかくセッションが豪華でかつ、LT も粒ぞろいで楽しかったしためになりました。そして台風で帰れなくなり振替輸送も翌日満席で火曜日に帰ります! @sfujiwara さんのベンチマークの話とか Clojure の話とかもすごい書きたいんだけども後夜祭に行きたいのでここまで!

後夜祭

台風で帰れなかった人たちで集まるとのことでこの後行ってきます!

hackers-champloo.doorkeeper.jp